くろーは今日もこんな感じ。

【継続】をするためのblog

【INPUT大全】チャプター2:科学的に記憶に残る本の読み方

今日も1日お疲れー!

どうも、くろーです。

 

今日も【インプット大全】のOutPutをしていくー

 

 

タイトルの通りチャプター2から

 

2つの項目をサラッと纏めていく📝

1つ目は、くろーが読書の最大のメリットだと感じたやつ

 

60頁目の

 

09 問題解決のために読む

 

このページでは世の中の95%以上の悩みやストレスは、ちゃんと自分に合った本を読めば解決方法がわかる、と書いてある。

 

ここで気をつけなくてはいけないのは解決方法が
【わかる】

ということ。

 

実行して解決するのかしないのかはその時の自分次第。

 

しかし、その前に本書では

 

悩みやストレスは

本で 解決方法 や 対処法を調べ

知識として頭に入れておくだけでもとても楽になることができる

 

という。

 

あとは、急に物事がプラスになることに期待せず、マイナスを減らす(0に近づける)を意識していくことをお勧めしていた。

目標までのステップは低ければ低い方がいい。

今の悩みを 軽く することを意識する。

 

 

・・・くろーの独り言・・・

ダイエットと似ているところがあるなー、と思った。

無理してもしょうがないよね、しんどくなったりキノコ生えたりするし。

(キノコ生える=精神的に落ち込む)

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

11 電子書籍を読む

64頁

 

この頁では、電子書籍と紙の本を比較している。

 

『記憶力』

『理解力』

 

紙の本】が有利、という研究結果が出ている。

しかも、ジャンルを問わない。

 

紙の本は、頁をめくったり、ペンで書き込みをしたりと、5感を刺激するので記憶に残りやすい。

 

でも、電子書籍も有利なことはたくさんある!

 

①持ち歩きに便利!!

 何冊だって端末の中に入れられる。

②保管場所に困らない

 端末の中に入れr(ry

③定価より何割か安い

 更に新しい本が買えるのサイコー!

④定額サービスがある

 何冊、何十冊って読むなら定額サービスはありがたい!

⑤前文検索ができる。

 これは盲点だった…。めっちゃ使えるじゃん!

Kindleではスマホ連動すると『読み上げ機能』が使える

 感動した…。スキマ時間や家事をしてるときに便利!

 

 

上記の他にも紙の本と電子書籍の比較が65頁に載っているので、ぜひチェックしてみて欲しい。

 

自分に合ったスタイルを見つけよう…!

 

 

・・・くろーの独り言・・・

個人的には紙の方が好きだけど、読書メモ慣れてきたら電子書籍も活用してみようと思った。

特に定額サービスと読み上げ機能はフルで活用していきたい!!!

 

 

 

 

ということで、今回はこんな感じ。

 

このチャプターまででくろーの本を読むことの悪い癖を直すにはどうしたらいいのか、という疑問の答えがほぼ出たことにビックリ。

 

チャプター3以降は今のくろーにはまだ必要ないので、また次のステップに移ったらブログにOUTPUTしますー。

 

次の読書メモは、

 

藍玉さんの

 

まずは、書いてみる

 

 

 

の予定…!

楽しみー!